スキー活動 1回目
道具と仲良くなろうね。 今日は、スキー靴で遊ぼう!! 「長靴より歩きにくいなぁ~」 でも、楽しい!! |
![]() |
転んだら、地面をぐっと押して起きるんだよ。
転んで~起きて!転んで~起きて! |
![]() |
スキー活動 2回目
片足ずつスキーを履いて歩いてみよう
|
![]() |
カニさんみたいに1,2! 1,2! | ![]() |
スー、トン、スー、トン、スキーを滑らせてみてごらん。 | ![]() |
スキー活動 3回目
両足で歩く練習をして……… スキー活動 4回目 5回目 いよいよ滑ってみるよ! スキーをハの字にして……… まっすぐに滑っておいで 。 |
![]() |
今度は長ーく滑るよ。 | ![]() |
初めて滑った~!! | ![]() |
スキー活動 6回目
おへそと顔を行きたい方向に向けると曲がるん だね。 |
![]() |
幼稚園で初めて経験した子も少しずつ上手に
なってきているよ。 「スキーって楽しいね!!」
|
![]() |
(1月28日)
先週から3学期が始まりました! 子どもたちを待っていたかのように ばんけいの山に雪がたくさん降り積もりました♬ 園舎前ではみんなで繋がってそり滑り!
|
![]() |
「ピザ屋さんです!まだ焼けていません!」
アイスやプリン、カレーライス等々 雪で色々な料理を作ったよ! |
![]() |
気温が低い日は雪質がガリガリ・・・
削って削って出来たのは 「ガリガリかき氷です!」 「いろいろな味があるよ!」 子どもたちそれぞれに 好きなことを見つけて思い思いに遊んでいます。
|
![]() |
(1月29日)
ここは、ばんけいスキー場のイーストコース 場所をお借りして、赤組みんなで そり滑りに行きました! だんだん滑り方が逞しくなってきました。 |
![]() |
ふかふかの雪の中だったので
みんなの手袋や帽子は雪だらけ! お友達や先生と何度も登り滑ったよ♪ |
![]() |
帰る頃には、いいコースが出来上がり
スピードも上がっていきました! 沢山滑って楽しかったね。 また遊びに来ようね!! |
![]() |
秋のおさんぽに出発です!
この日はのんびり林間コースを歩きました。 |
![]() |
「やっほー!」
『誰を呼んだの?』 「山を呼んだの♫」 |
![]() |
落ち葉を踏みしめ歩きます。
カサカサ鳴る音も楽しいね。 |
![]() |
葉っぱは子どもたちの遊びの道具になります。
穴をあけたら、ほら! 葉っぱおばけに変身です。 |
![]() |
大きなカタツムリも見つけました。 | ![]() |
また別の日…
この日はイーストの頂上に挑戦です。 |
![]() |
秋の高い空
久しぶりに暖かな日 |
![]() |
石狩の海まで見えました!
段々高くなってくると景色も少しずつ変わってきます。 |
![]() |
「一緒にいこう?」 | ![]() |
秋の美味しいもの見つけた! | ![]() |
コクワの実も生っていました。 | ![]() |
![]() |
今日は林間コースに秋の散歩です♪
坂道を登っていくと・・・ |
![]() |
向かいのお山がきれい見えました!
「やっほ~!!」 |
![]() |
またまた登っていくと・・・ | ![]() |
山ぶどうを発見!!
園長先生がとってくれて、早速味見♪ 「すっぱ~い!」 「もう一つたべたい!」
|
![]() |
大きな朴の木の葉を見つけて、お面にしました
先生怪獣とこどもの怪獣! 「がお~!!」 |
![]() ![]() |
今日は頂上まで登ったよ♪
てっぺんからは海が見えました。 また来ようね♫ |
![]() |
入園式後、初めての登園日だった赤組さん。
お部屋でおままごとやぬり絵、車遊び等々 それぞれがしたい遊びを楽しんだ後は、 お外に出て、畑にジャガイモの種芋を植えました!
|
![]() |
「おおきくな~れ おいしくな~れ!」 | ![]() |
おいもを植えた後は
「お母さんにおみやげにしたいな」 たんぽぽの花束を作りました。 |
![]() |
「うさぎさん どうぞ!」
草を摘んでうさぎさんにあげたり、 背中をやさしくなでたり・・・ |
![]() |
うさぎさんと触れ合いました。 | ![]() |
「そろそろ お腹がへったね」
「おにぎり召し上がれ~♪」 「ムシャ ムシャ ムシャ!」 |
![]() |
遊んだ後はおやつの時間♪
おせんべいをいただきました。 「カリッ!カリッ!」 みんなのお口からいい音がきこえましたよ。 |
![]() |
4月10日(金)
みんなが心待ちにしていた入園式。 コロナウイルスの元気が良すぎて…在園のお兄さん、お姉さんはお休みでしたが、みんなが作ったチョウチョが新しいお友達を迎えてくれました。 |
![]() |
にこにこ顔のお友達がお家の方と手をつないで入場。
|
![]() |
担任の先生の紹介をよ~く聞いていましたね。 「みんな 仲良くしてね!」 |
![]() |
![]() |
|
朝から雪が降ったり、雨に変わったり…ばんけいの山のカミナリ様もみんなに会いに来たのかな?
|
![]() |
さあ、今度からはバスに乗って幼稚園に来るんだね!
しばらくお休みが続くけど、元気に来てくれるのを待ってるよ! |
![]() |
北風が吹く中
元気に散歩に出発! |
![]() |
「やっほー♬」と秋の山に
呼びかけます |
![]() |
林間コースの頂上を目指して
寒さに負けずに歩きます |
![]() |
今年最後の山ぶどうを発見! | ![]() |
「甘くなったね♡」
「まだ食べたい!」 |
![]() |
もう少しで頂上! | ![]() |
頂上では雪がチラチラ
降り始めていました |
![]() |
『やまのこ』の歌をうたいながら
元気に幼稚園に戻りました♬ |
![]() |
今日はパパゲーノの林へ探検に行きました。
秋晴れのいいお天気!
|
![]() |
青くて高いお空がとっても綺麗です。
少し前まで緑色だった山が黄色やオレンジの秋色に変わってきたね。 |
![]() |
途中、おおきな葉っぱを見つけた!
「顔よりも大きい!」 「はっぱオバケ~!!」
|
![]() |
林の中は草木がたくさん!
「斜面を登って、探検だ~!」 |
![]() |
急な斜面はみんなで助け合って登ります。
「私の手につかまって!」 |
![]() |
「次は僕の手につかまって!!」 | ![]() |
「大きいカタツムリを見つけたよ」
これから冬眠の準備かな? |
![]() |
「電車にのる人はこちらです!」
「しっかりつかまってくださいね~」 |
![]() |
帰りは落ち葉拾い。
「たくさん集めて“焼き芋”をしようよ!」 |
![]() |
「よ~し!いっぱい集めるぞ!!」
来週はみんなで焼き芋です。 |
![]() |
10月になり、ばんけいの山も秋の色に変わってきました。 | ![]() |
朝は雨が降っていましたが、出かけるころにはお日様が出て久しぶりの散歩を楽しめそうです。 | ![]() |
「大きな葉っぱを見つけたよ」
|
![]() |
「あっ、やまぶどうだ!!」
「すっぱいけれど・・・あまい!!」 |
![]() |
「たくさんとれたよ」
「ジュースを作って飲みたい!!」 |
![]() |
散歩の帰り道は向かいの山に虹がかかっていました。何かいいことがありそう・・・ | ![]() |
帰ってきて早速やまぶどうジュースづくりを始めました。「房から実をはずそう」
てんさい糖をまぶして一晩おこうね。明日は煮詰めて濾してジュースにして飲もうね。
|
![]() |
6月28日(金)
桑の実がおいしそうに 色づきはじめました |
![]() |
みんなで味見!
どんな味かな? |
![]() |
「甘くておいしいね」
「もっと食べた~い!!」 |
![]() |
バッタも見つけたよ | ![]() |
おたまじゃくしはいるかなぁ | ![]() |
こんなに大きい
おたまじゃくしがいたよ カエルさんになるかな? また会いにこようね |
![]() |