ウサギさん、おはよう♪
ごはん食べてね |
![]() |
バーベキューごっこの横で
タンポポのスープづくり |
![]() |
ここは海!
船で出発‼ |
![]() |
畑のお仕事
カブにお水をあげましょう 「ここにも芽が出た!」
|
![]() |
こちらは虫とり
ワラジムシとダンゴムシを発見! |
![]() |
カタツムリもいたよ♪ | ![]() |
みんなで一緒に見てみよう
明日はどんな虫に会えるかな!? |
![]() |
ばんけいの山も雪解けが進み、散歩に出掛けました。 | ![]() |
エゾエンゴサクが咲いていたよ。 | ![]() |
フクジュソウも見つけたよ。 | ![]() |
みんな大好き!アズキナ!みんな覚えてる?
まだ赤ちゃんだから、また見に来ようね! |
![]() |
カタツムリを見つけたよ。まだ寝てる・・・
春だよ~起きて~!! |
![]() |
みんなのお土産袋にはフキノトウがいっぱい!
おうちで飾るんだって。 |
![]() |
林間コースの頂上に着いたよ。
久しぶりだね。この景色。 |
![]() |
帰りはみんなでジグザグしながら、転ばないように下っていきます。「楽しかったね。」 | ![]() |
「おかえり~!」
こいのぼりがみんなを迎えてくれました。 みんなが健やかに育ちますように。 |
![]() |
3月13日(土)に卒園する青組さんを囲んで
みんなでお別れ会をしました。 |
![]() |
赤組(年少)から青組(年長)への
プレゼント♪ いろとりどりのお花たちが 青組さんの歩く“花道”に! |
![]() |
こちらは緑組(年中)から青組(年長)へのプレゼント!“トートバック”です。 | ![]() |
「ありがとう」
「げんきでね」 「しょうがっこう がんばってね」 思い思いの言葉をそえて渡したよ♫ |
![]() |
青組からも幼稚園のみんなにプレゼントが!
|
![]() |
ばんけい幼稚園の思い出がたくさん詰まった
“カレンダー” お部屋に飾り、来年のばんけい幼稚園の1年を見守ってくれることでしょう!! |
![]() |
青組が退場するときは 「おめでとう」のかけごえと 「ありがとう」の拍手で送りだしました。 みんなで歌ったり、プレゼントを渡し合ったり、声を掛け合ったり・・・楽しい会になったね♫
|
![]() |
卒園をお祝いして
みんなで“おもち”も食べました。 粘り強く おおきくおおきくな~れ♫ |
![]() |
スキー活動 1回目
道具と仲良くなろうね。 今日は、スキー靴で遊ぼう!! 「長靴より歩きにくいなぁ~」 でも、楽しい!! |
![]() |
転んだら、地面をぐっと押して起きるんだよ。
転んで~起きて!転んで~起きて! |
![]() |
スキー活動 2回目
片足ずつスキーを履いて歩いてみよう
|
![]() |
カニさんみたいに1,2! 1,2! | ![]() |
スー、トン、スー、トン、スキーを滑らせてみてごらん。 | ![]() |
スキー活動 3回目
両足で歩く練習をして……… スキー活動 4回目 5回目 いよいよ滑ってみるよ! スキーをハの字にして……… まっすぐに滑っておいで 。 |
![]() |
今度は長ーく滑るよ。 | ![]() |
初めて滑った~!! | ![]() |
スキー活動 6回目
おへそと顔を行きたい方向に向けると曲がるん だね。 |
![]() |
幼稚園で初めて経験した子も少しずつ上手に
なってきているよ。 「スキーって楽しいね!!」
|
![]() |
(1月28日)
先週から3学期が始まりました! 子どもたちを待っていたかのように ばんけいの山に雪がたくさん降り積もりました♬ 園舎前ではみんなで繋がってそり滑り!
|
![]() |
「ピザ屋さんです!まだ焼けていません!」
アイスやプリン、カレーライス等々 雪で色々な料理を作ったよ! |
![]() |
気温が低い日は雪質がガリガリ・・・
削って削って出来たのは 「ガリガリかき氷です!」 「いろいろな味があるよ!」 子どもたちそれぞれに 好きなことを見つけて思い思いに遊んでいます。
|
![]() |
(1月29日)
ここは、ばんけいスキー場のイーストコース 場所をお借りして、赤組みんなで そり滑りに行きました! だんだん滑り方が逞しくなってきました。 |
![]() |
ふかふかの雪の中だったので
みんなの手袋や帽子は雪だらけ! お友達や先生と何度も登り滑ったよ♪ |
![]() |
帰る頃には、いいコースが出来上がり
スピードも上がっていきました! 沢山滑って楽しかったね。 また遊びに来ようね!! |
![]() |
秋のおさんぽに出発です!
この日はのんびり林間コースを歩きました。 |
![]() |
「やっほー!」
『誰を呼んだの?』 「山を呼んだの♫」 |
![]() |
落ち葉を踏みしめ歩きます。
カサカサ鳴る音も楽しいね。 |
![]() |
葉っぱは子どもたちの遊びの道具になります。
穴をあけたら、ほら! 葉っぱおばけに変身です。 |
![]() |
大きなカタツムリも見つけました。 | ![]() |
また別の日…
この日はイーストの頂上に挑戦です。 |
![]() |
秋の高い空
久しぶりに暖かな日 |
![]() |
石狩の海まで見えました!
段々高くなってくると景色も少しずつ変わってきます。 |
![]() |
「一緒にいこう?」 | ![]() |
秋の美味しいもの見つけた! | ![]() |
コクワの実も生っていました。 | ![]() |
![]() |
今日は林間コースに秋の散歩です♪
坂道を登っていくと・・・ |
![]() |
向かいのお山がきれい見えました!
「やっほ~!!」 |
![]() |
またまた登っていくと・・・ | ![]() |
山ぶどうを発見!!
園長先生がとってくれて、早速味見♪ 「すっぱ~い!」 「もう一つたべたい!」
|
![]() |
大きな朴の木の葉を見つけて、お面にしました
先生怪獣とこどもの怪獣! 「がお~!!」 |
![]() ![]() |
今日は頂上まで登ったよ♪
てっぺんからは海が見えました。 また来ようね♫ |
![]() |
入園式後、初めての登園日だった赤組さん。
お部屋でおままごとやぬり絵、車遊び等々 それぞれがしたい遊びを楽しんだ後は、 お外に出て、畑にジャガイモの種芋を植えました!
|
![]() |
「おおきくな~れ おいしくな~れ!」 | ![]() |
おいもを植えた後は
「お母さんにおみやげにしたいな」 たんぽぽの花束を作りました。 |
![]() |
「うさぎさん どうぞ!」
草を摘んでうさぎさんにあげたり、 背中をやさしくなでたり・・・ |
![]() |
うさぎさんと触れ合いました。 | ![]() |
「そろそろ お腹がへったね」
「おにぎり召し上がれ~♪」 「ムシャ ムシャ ムシャ!」 |
![]() |
遊んだ後はおやつの時間♪
おせんべいをいただきました。 「カリッ!カリッ!」 みんなのお口からいい音がきこえましたよ。 |
![]() |
4月10日(金)
みんなが心待ちにしていた入園式。 コロナウイルスの元気が良すぎて…在園のお兄さん、お姉さんはお休みでしたが、みんなが作ったチョウチョが新しいお友達を迎えてくれました。 |
![]() |
にこにこ顔のお友達がお家の方と手をつないで入場。
|
![]() |
担任の先生の紹介をよ~く聞いていましたね。 「みんな 仲良くしてね!」 |
![]() |
![]() |
|
朝から雪が降ったり、雨に変わったり…ばんけいの山のカミナリ様もみんなに会いに来たのかな?
|
![]() |
さあ、今度からはバスに乗って幼稚園に来るんだね!
しばらくお休みが続くけど、元気に来てくれるのを待ってるよ! |
![]() |
北風が吹く中
元気に散歩に出発! |
![]() |
「やっほー♬」と秋の山に
呼びかけます |
![]() |
林間コースの頂上を目指して
寒さに負けずに歩きます |
![]() |
今年最後の山ぶどうを発見! | ![]() |
「甘くなったね♡」
「まだ食べたい!」 |
![]() |
もう少しで頂上! | ![]() |
頂上では雪がチラチラ
降り始めていました |
![]() |
『やまのこ』の歌をうたいながら
元気に幼稚園に戻りました♬ |
![]() |